「やま」の健康を守るために行っている、私たち3団体のそれぞれの活動をご紹介します。

CASE01 /
東草野炭焼き&食文化保存会

伊吹北部地域団体の代表である法雲さんは、東草野地域の古くからの生業である炭焼きと、豪雪地帯での食文化を後世に残すため、保存会を結成し活動しています。
拠点を地元に移した時に“地元のために何かできれば”と思い、まちづくり活動を積極的に取り入れていったという法雲さん。
その原動力と活動のきっかけは何か、また保存会での取り組みをご紹介します。

CASE02 /
上板並区・里山を守り生かす会

上板並区・里山を守り生かす会の代表を務める伊賀並さんは、「自然の山」を活用して木の上のキャンプサイトを作るべく日々活動をしています。
今日の日本の山は、産業用に多くの杉の木が植えられている場所が多く見られますが、上板並区の山は少し登れば自然林が春夏秋冬で表情を変えながら、わたしたちを楽しませてくれます。
その自然林が生み出す世界を活用したキャンプサイトを作るために、伊賀並さんがはじめたアクションをご紹介します。

CASE03 /
伊吹山スロービレッジ

「都会に住んでいる時は、土に触れることも自然を体験することもなかった」という伊吹山スロービレッジの嶋野さんご夫婦は、縁が縁を結び2010年に滋賀県米原市に移住してきました。
移住してきてから自分たちでできることやっていこうと、様々な活動を企画・実行してきたご夫婦が感じた「やま」との関わり方をご紹介します。